ウケザキオオヤマレンゲ
モクレン科の落葉高木。
初夏に咲くクリーム色の花は香りが高く、古くから玉水(ギョクスイ)と呼んで親しまれる。
ウケザキは花が上向きに咲くことから
花が下向きあるいは横向きに咲くオオヤマレンゲとの違いを表す。
オオヤマはオオヤマレンゲの自生が多い奈良県の大峰山系をさし
レンゲは花の形が蓮華に似ていることにちなんでつけられた。
Albums: 新アップ
Favorite (7)
7 people have put in a favorite
Comments (2)
-
玉水さん^^
なんて素敵な呼び名なんでしょう♪
香り、、素敵なんでしょうね
詳しいご説明有難うございました^^05-19-2024 21:49 モンプチ (172)
-
ぼくも初めて見ました。
世尊寺の住職さんから
教えられました。05-19-2024 22:39 ぬる湯 (70)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.