ヘルプ

後扉テラス〜4

写真: 後扉テラス〜4

写真: 後扉テラス〜5 写真: 後扉テラス〜3

床の裏面。「根太」と呼ばれる補強材を4センチ5ミリ角の杉材で作った。右のほうの出っ張りは自動車との「渡り廊下」を載せる部分である。
4隅と右端中央の合わせて5ケ所に脚をはめ込む金具、左端中央やや下に脚立をはめ込むためのスポンジ材、それに自転車ロープと透明ケースを使った小物入れがご覧いただけよう。

アルバム: 公開

タグ: 車中泊

お気に入り (3)

3人がお気に入りに入れています

コメント (4)

  • どんべい

    なかなか 難儀してますね〜

    2018年5月1日 01:59 どんべい (11)

  • きしめん 百八

    着脱可能な脚の構造をどうするかが最も考慮した点でして、はめこみ式の木製脚5本を貴殿の工房に特注しようかとも思ったのですが、強度や体積の点から考えて「単管パイプ」の脚にしました。

    2018年5月1日 08:27 きしめん 百八 (5)

  • はちみ

    スペースの有効活用ですね〜。

    2018年5月4日 03:59 はちみ (5)

  • きしめん 百八

    スパナとかを別に収納すると、忘れたり失くしたりしますからね。

    2018年5月5日 09:20 きしめん 百八 (5)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。