虎さんの母子
・・・「子育ての虎」・・・
微笑ましい姿の虎さん母子。素敵です。
しばらくじっと眺めていました。
あの勇ましい虎さんを左甚五郎さんはこんなにやさしく美しく彫ってくださったのですね。
そして社殿の前には
「親の心得」が書かれていました。
☆赤子には肌を離すな
☆幼児には手を離すな
☆子供には眼を離すな
☆若者には心を離すな
・・・・・秩父神社
「子育ての虎」と合わせて拝見し手を合わせてきました。
Albums: 2025年・・苦しみも悲しみも乗り越えて
Favorite (77)
77 people have put in a favorite
ぬる湯
ナイキ
コーッタ
昔ライダ
いそっぴ
hama
まっきー
西表カイ
みちのく
hime
がんちゃ
くんちゃ
イチイチ
さといも
kazu
K's(
マンドリ
てんちゃ
suns
みー♪
大分金太
肥後の風
kazu
ミルちょ
たけ丸
neko
ciba
azuk
JRKE
hond
hiro
Kanz
seis
サロロ
okaj
如来
530
よっこ(
とらいど
Φzy
Aki-
絵夢島
トロとホ
ゆう(多
okit
チャクラ
あぼかど
きんぎょ
サムシン
早起き鳥
テル
noss
トキゾウ
kazu
ベマ
園遊舎主
ken_
放念
☆トミー
バラット
traw
yair
かずっち
モンプチ
寂夜
のぶた
MILD
松竹梅(
粗にゃん
nabe
wind
茂作
デイジ
rkai
jun
たけぽ
恭太郎。
Comments (47)
-
これはいいな?
さすが甚五郎ですね?(^_-)-☆04-11-2025 00:30 ぬる湯 (70)
-
私も「子育ての虎」は大好きです
左甚五郎の傑作だと思います04-11-2025 00:57 ナイキ (0)
-
左甚五郎の作品ですか。素晴らしいですね。
04-11-2025 06:08 みちのく三流写真家 (156)
-
日光東照宮建設に携わった帰り途がてらに仕事を請け負ったのでしょうか … 熊谷の妻沼聖天山にも左甚五郎作の彫刻があります (^^;v
04-11-2025 08:02 マンドリニストQ (4)
-
魅入ってしまいますね。 (^_-)-☆
04-11-2025 08:58 肥後の風太郎 (76)
-
子供は可愛いですね。
04-11-2025 09:12 たけ丸 (0)
-
素晴らしい・・・
猫もこんな感じよ。04-11-2025 09:25 nekomama (43)
-
世に広めたい名言ですね
04-11-2025 10:09 ciba (75)
-
四つの心得大切ですね??(^-^)/
しっかりしないと!(^-^;04-11-2025 13:07 seishin226 (33)
-
Keiさん、こんにちは。
いい心得 ですねえ。
振り返って 私の育て方は・・・思い出せません。(゜-゜)04-11-2025 13:10 okitonbo (2)
-
虎歳生まれの徳川家康への配慮から彫られた左甚五郎作の「子育ての虎」、子供は虎模様なのに、お母さん虎が豹の柄なのはどうして・・・・
04-11-2025 13:24 サロロ (41)
-
素晴らしいですね(*^-^*) 母親ってどの世界も凄いですね(*^-^*)
04-11-2025 18:45 よっこ(旧egao2080) (1)
-
親子の様子が、微笑ましいですね。
04-11-2025 19:09 とらいどっぐ (61)
-
左甚五郎の素晴らしいメッセージですね
初めて知りました。
本当にそうだと思います。
子育ての心得は今より愛情がこもっていますね。
チョットした親の目や心が離れた隙に、事故が起こっています。04-11-2025 22:26 絵夢島 (17)
-
皆さま・・ありがとうございます。
2024年・大波乱の年でした。
色々あって苦しい時の神頼みに神社にお参りを。
くる年の平穏もお願いしてきました。
その折に社殿の彫刻が保存修復なった姿も拝見しました。
400年の彩色が見事でした。
左甚五郎さんの傑作ですね。
特にこの子育ての虎が気に入ったのです。
親の心得は娘や孫達にも伝えました。
私はどうだったのかな!と反省しながら。。
秩父の街は年に数回必ず花を見に行ってます。
なのに神社にお参りすることはなかなかなかったのでとても良かったです。
ご覧くださってありがとうございます。
おほしさまやコメントうれしく拝見いたしました。04-11-2025 23:51 kei (109)
-
秩父の神社はどこも素敵ですね(^_-)-☆
04-12-2025 07:43 あぼかど (0)
-
なかなか含蓄のある言葉ですね
04-12-2025 08:02 サムシング (15)
-
虎の顔は怖くても子供を見る目は慈悲深いですね
左甚五郎さんの彫刻画ですね04-12-2025 08:02 きんぎょ (5)
-
甚五郎さんなんですね。
04-12-2025 08:07 早起き鳥 (6)
-
シッカリと立体感が出ていますね。
04-12-2025 08:32 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
ママだけ縞模様じゃないのですね(;゚ω゚)
04-12-2025 08:34 noss (3)
-
左甚五郎さんの作品なんですね。意味合い深い言葉ですね。
04-12-2025 10:32 ベマ (5)
-
・トロトホッケミリィ様
・ゆう様
・okitonbo様
・チャクラぱぱ様
おほしさまありがとうございます。04-12-2025 23:32 kei (109)
-
あぼかど様
ありがとうございます。
社殿の前に立ったのは初めてでした。
見どころたくさん!でした。04-12-2025 23:33 kei (109)
-
サムシング様
ありがとうございます。
子育ては優しくもあり難しくもありですね。04-12-2025 23:35 kei (109)
-
きんぎょ様
ありがとうございます。
大自然で生きる動物のお話は感動ですね。04-12-2025 23:36 kei (109)
-
早起き鳥様
ありがとうございます。
彫刻は左甚五郎さん親の心得は違うでしょうね。04-12-2025 23:37 kei (109)
-
テル様
おほしさまありがとうございます。04-12-2025 23:38 kei (109)
-
トキゾウ様
ありがとうございます。
400年の時を経て・・きれいな彩色が出てますね。04-12-2025 23:39 kei (109)
-
noss様
ありがとうございます。
子供と大人の違いのように。。きっと区別したのでしょうね。04-12-2025 23:40 kei (109)
-
kazuhono0112様
おほしさまありがとうございます。04-12-2025 23:41 kei (109)
-
ベマ様
ありがとうございます。
左甚五郎さんは彫刻だけかな!
親の心得は社殿の前に
板碑に描かれていました。。04-12-2025 23:42 kei (109)
-
・園遊舎主人様
・ken-dc2様
・放念様
・☆トミー様
おほしさまありがとうございます。04-12-2025 23:43 kei (109)
-
甚五郎さん
なんてお優しい虎さんのお姿を^^流石ですね
美しくもありで^^
子育て、、、反省するところありです。04-13-2025 16:23 モンプチ (171)
-
・バラット様
・traway様
・yairin様
・かずっち42様
おほしさまありがとうございます。04-13-2025 22:43 kei (109)
-
モンプチ様
ありがとうございます。
トラさんのお母さんとてもいいですね。
子供たちもあまえて。。04-13-2025 22:44 kei (109)
-
寂夜様
おほしさまありがとうございます。04-13-2025 22:44 kei (109)
-
のぶた様
おほしさまありがとうございます。04-13-2025 22:46 kei (109)
-
子トラと母トラの動きを巧く捉えられてますね^^
04-13-2025 23:21 MILD (50)
-
MILD様
ありがとうございます。
丁寧に修復が完成されたばかりとのことでした。
神社の宝ですね。04-14-2025 00:03 kei (109)
-
・松竹梅様
・粗にゃん様
・nabegoro様
おほしさまありがとうございます。04-14-2025 23:09 kei (109)
-
左甚五郎作、初めて拝見しました。心温まる絵柄ですね。
04-14-2025 23:30 windyboy^^ (58)
-
windyboy様
ありがとうございます。
三猿が有名ですものね。
でも子育ての虎も素敵でした。04-14-2025 23:51 kei (109)
-
・茂作様
・デイジ様
おほしさまありがとうございます。04-15-2025 15:35 kei (109)
-
rkaito様
おほしさまありがとうございます。04-15-2025 23:04 kei (109)
-
・jun様
・たけぽ様
おほしさまありがとうございます。04-17-2025 22:37 kei (109)
-
恭太郎。様
おほしさまありがとうございます。04-18-2025 11:41 kei (109)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.