Help

南三陸町震災伝承館

Photos: 南三陸町震災伝承館

Photos: 黄色いハンカチ Photos: あれから12年9か月

宮城県 3.11東日本大震災で大きな災害のあった市町村の各地に伝承館が造られたが,この南三陸3.11メモリアルもその一つ。2022年(昨年)10月にオープンした。命を守る自分自身のこととして自然災害について学ぶ施設である。修学旅行として訪れる中学生も多いという。

Albums: Public

Favorite (60)

60 people have put in a favorite

Comments (9)

  • honda-Z(気まぐれ)

    災害は忘れた頃にやって来る・・・戒めの言葉ですね

    12-09-2023 16:43 honda-Z(気まぐれ) (7)

  • nekomama

    夫も行った事あるようです。
    立派な建物ですね。

    12-09-2023 19:14 nekomama (43)

  • asevist

    重なる波の流れのようなイメージにも見えますね。

    12-09-2023 21:11 asevist (8)

  • 肥後の風太郎

    高台に造られたんでしょうね。 立派です。

    12-09-2023 21:26 肥後の風太郎 (75)

  • seishin226

    素敵なデザインですね??(^o^)/
    大切な伝承館ですね?( =^ω^)

    12-10-2023 06:55 seishin226 (33)

  • なり

    震災のこと,風化させないためだけではなく,自分自身の問題として学ぶ伝承館の役割は大きいですね。津波は沿岸部だけに押し寄せるものではなく,川をさかのぼって来ますし,旅行などで海に行く機会もあることを考えると,誰でもが津波の怖さを学ぶことが大切ですね。

    12-10-2023 07:19 なり (1)

  • 春の小川

    修学旅行として訪れる中学生も多いことは嬉しいです。
    若い人に地震や津波の怖さを目で見て学べるのが良いですね。

    12-10-2023 08:12 春の小川 (20)

  • カノン

    立派な伝承館が完成しましたね。
    後世に伝える役目として多くの人に利用されていってほしいですね。^^

    12-10-2023 11:29 カノン (9)

  • もっちゃん

    TVのリアルタイム画像を拝見していましたので
    何年たっても消えることなく脳裏に焼き付いております。
    修学旅行で訪れるのはとても良いことですね*^^*

    12-10-2023 16:17 もっちゃん (16)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.