238 薬之神社 日立市
シダレ桜で有名な常陸太田市・泉福寺の本家。
応永33(1426)年、現在の日立市小木津に建立も、貞保元(1684)年、水戸3代目藩主綱條の命により常陸太田・里美へと引寺。残された薬師堂が薬之神社となり、今に至るそうです。
現在、里美の泉福寺は、移転した際に植えたシダレ桜が300年の時を経て見事な巨木となり、多くの参拝客を呼ぶ華やかなお寺となりましたが、
こちらの神社は高速下の隠れた場所にひっそりと鎮座してる為、訪れる人も少なく、主にサボりサラリーマンの車中昼寝の場として活躍しております。
西町の泉入り口にあった泉福寺は応永33(1426)年に建立されましたが、 水戸3代藩主綱條(つなえだ)の時、久慈郡里美村に引寺を命じられ、境内の薬師堂は、薬之神社となって今に至っています。
境内に湧水があり、その清水で目を洗うと眼病が治ると信じられていました。
常磐自動車道建設時に現在地に移転、新築されました
(きらら日立HP)
Albums: ディープ日立
Favorite (3)
3 people have put in a favorite
Comments (2)
-
趣きのある佇まいです。
05-05-2020 10:35 ろごきっと (117)
-
ありがとうございますm(__)m
05-05-2020 21:51 茨城ック (0)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.