Help

稲の杭掛け

Photos: 稲の杭掛け

Photos: 蔵王中腹のコスモス Photos: 鳥居のある光景

蔵王山中腹の田んぼで稲刈りがあり、珍しい杭掛けが見られました。

Albums: Public

Favorite (38)

38 people have put in a favorite

Comments (24)

  • BlackTiger

    嬉しい収穫ですね。杭掛け、初めてみます。
    美味しいお米が届きそうですね。

    09-25-2024 05:24 BlackTiger (188)

  • ベマ

    BlackTigerさん、コメント有難うございます。

    稲の杭掛けする人は少なくなり、珍しいです。

    09-25-2024 07:20 ベマ (5)

  • kanbanya

    美しい光景ですね。

    09-25-2024 07:23 kanbanya (37)

  • ベマ

    kanbanyaさん、コメント有難うございます。

    稲の杭掛けに向こうには市街地も見え、眺望が美しい所です。

    09-25-2024 07:35 ベマ (5)

  • さといも

    東北独特の素敵な藁ボッチですね!

    09-25-2024 07:51 さといも (4)

  • ベマ

    さといもさん、コメント有難うございます。

    此方ならではの稲の杭掛け法になります。天日干しは美味しくなります。

    09-25-2024 08:25 ベマ (5)

  • ICHIKARA

    杭掛けの良い風景ですね。
    先日秩父の棚田ではさかけを見てきました。。

    09-25-2024 09:01 ICHIKARA (12)

  • nekomama

    私 こんな姿見たことないの。
    太陽にあてると甘くなるものね。

    09-25-2024 09:35 nekomama (44)

  • ベマ

    ICHIKARAさん、コメント有難うございます。

    此方ではあまり見ませんが、はさかけの天日干しもありますね。
    美味しいお米になるでしょう。

    09-25-2024 10:00 ベマ (5)

  • ベマ

    nekomamaさん、コメント有難うございます。

    今は稲刈りといえば、コンバインによる機械化されてますね。
    天日干しは味が良くなると言われています。甘くなると思います。

    09-25-2024 10:02 ベマ (5)

  • マンドリニストQ

    我が家の周りにも田んぼは沢山ありますが、稲穂の天日干しは見ませんね (^^;

    09-25-2024 10:38 マンドリニストQ (4)

  • AK

    こちらでは稲架掛けと言い、このようなのは見られません。
    杭掛けはやはり珍しいのでしょうか?
    背景も美しい眺望ですね(*´▽`*)☆

    09-25-2024 10:44 AK (41)

  • kazusann

    ハザガケは地方によって違いますね     ありがとうございます

    09-25-2024 11:17 kazusann (12)

  • ベマ

    マンドリニストQさん、コメント有難うございます。

    此方も数は少ないですが、杭掛けの天日干しは見かけます。

    09-25-2024 12:18 ベマ (5)

  • ベマ

    AKさん、コメント有難うございます。

    稲架掛けはこちらでは行わず、コンバイン以前のバインダーではこの杭掛けをおこなっていたものです。天日干しは少なくなりました。
    蔵王山中腹の眺望の良い場所です。

    09-25-2024 12:22 ベマ (5)

  • ベマ

    kazusannさん、コメント有難うございます。

    天日干しは稲架掛けが多い様ですが、こちらでは昔からこの杭掛けが多い様です。

    09-25-2024 12:24 ベマ (5)

  • JRKEN

    秋を感じることができる光景ですね。

    09-25-2024 13:31 JRKEN (4)

  • ベマ

    JRKENさん、コメント有難うございます。

    稲の杭掛けを見ると秋の感じる光景です。此方は朝晩は寒い位になってきました。

    09-25-2024 13:55 ベマ (5)

  • サムシング

    最近見ません

    09-25-2024 15:32 サムシング (16)

  • ベマ

    サムシングさん、コメント有難うございます。

    此方でも杭掛けは希少価値になってきました。天日干しは味が良いと言われてます。

    09-25-2024 15:36 ベマ (5)

  • seishin226

    昔ながらの天日干しこちらでもはんでいにかけて稲の乾燥していたの思い出しました!(#^.^#)

    09-25-2024 20:22 seishin226 (33)

  • ベマ

    seishinn226さん、コメント有難うございます。

    昔ながらの天日干し、懐かしい感じとともに、美味しさには最良の方法であることを
    伝えたいものがあります。

    09-25-2024 21:36 ベマ (5)

  • 肥後の風太郎

    秋モード突入ですね。 !(^^)!

    09-26-2024 08:14 肥後の風太郎 (76)

  • ベマ

    肥後の風太郎さん、コメント有難うございます。

    稲刈りも終え、すっかり秋になってきましたね。朝晩は寒い位です。

    09-26-2024 08:23 ベマ (5)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.