Community Threads Go to community top page 福岡県の写真 福岡県は九州最大の都市、福岡市・北九州市を持ち筑後川と大きな平野があり自然がたくさん。本州と繋がる県でもあります。福岡県の写真を貼りましょう!!写真は、門司港駅・英彦山・筑後川・関門橋写真の貼り方は、写真のアドレスを書き込むだけです。http://photozou.jp/photo/show/164393/14279479 11-29-2008 14:07 unsubscribed user Comments 私の地元(福岡県うきは市)のハゼ並木です。江戸時代以降ハゼの栽培とロウづくりが奨励された名残り。今年からはハゼ祭りとして夜はライトアップも行われています。 11-30-2008 17:51 Gizmo (5) Gizmoさんこんな近くに綺麗なところがあったんですね。ちょっといってみようかな。 12-03-2008 21:50 unsubscribed user お初の投稿です。福岡県糸島郡志摩町の筑前二見ヶ浦と桜井神社です。上手く投稿できたかな!? 12-16-2008 21:06 じむにー660 (21) じむにーさんその夫婦岩の近くで撮った写真です。綺麗な夕日でした。投稿ありがとうございます。また、投稿してくださいね〜 12-18-2008 23:08 unsubscribed user 志賀島の風景です。学生の頃、よく出かけてました。ちょっと懐かしい場所です。 01-05-2009 13:14 ゆきゆき (0) 明けましておめでとうございます。正月の食べ過ぎ&運動不足解消に、福岡県朝倉市の隠家森(かくれがのもり)まで散歩してきました。 昔、関所を通れなかった旅人が夜までこの一帯に隠れたというところからこの名前が残っていますが、現在は一本の大きなクスノキです。昭和9年に指定された国指定天然記念物で、設置されている案内板によると推定樹齢1500年以上。全国第8位の大きさで、胸高幹周18m、樹高21m、根廻り35.4m。現在は樹木医によって手当てされていますが、中央部には大きな洞(案内板によると畳八帖ほど)があり、昔は子供が入って遊んでいたそうです。 01-05-2009 17:51 Gizmo (5) 隠家森のすぐ近くに、山田井堰があります。江戸時代に作られた堰のひとつで、三本の水路のうちふたつを利用して昔は帆掛け船などによる水運が行われていたそうです。上流にダムが造られてからは水量が減って昔の面影はありません。左手の水路で分かれた水は堀川用水となって、菱野の三連水車を動かしています。 01-05-2009 18:56 Gizmo (5) ゆきゆきさん志賀島は海が綺麗で海水浴も最高ですよね。学生のころ岩場で素潜りした記憶があります。イカ干しのおじさんがいい感じですね。 01-05-2009 22:03 unsubscribed user Gizmoさん私、実はこの大きなクスノキの町出身だったりします。ここ数年、このクスノキはお盆の間の数日間だけ、近隣住民の取り組みでライトアップされています。綺麗なのでぜひ撮影にいかれてくださいね〜 01-05-2009 22:07 unsubscribed user ちょうさんさん朝倉のほうのご出身でしたか。三連水車のほうはよく行くのですが、隠家森は今回今回生まれて初めて行きました。そばに立つとあまりの巨大さに圧倒されますが、写真でうまく伝えることができません。orzこの樹によってこれまで養われてきた命がどれほどの数になるのか考えると頭クラクラしてきます。 01-06-2009 17:12 Gizmo (5) 福岡県英彦山修行の山で有名です。登山も森林の中を歩けるます。 02-08-2009 20:31 unsubscribed user みなさん、はじめまして♪Gizmoさんにご紹介いただいてやってまいりましたwヨロシクお願いいたします♪参加させてくださいねw警固公園の2008年クリスマスイルミです♪ 02-11-2009 11:46 unsubscribed user ちょきちょき。さん、いらっしゃいませ!アルバム拝見して、ぜひお誘いせねば!と思いました。こちらでもよろしくお願いします。 02-11-2009 19:07 Gizmo (5) ちょきちょきさんいらっしゃいませ〜 綺麗な写真ですね。たくさんの九州の写真お待ちしてます。宜しくお願いします。 02-12-2009 23:22 unsubscribed user 久しぶりに福岡空港の近くを通ったので、飛行機撮影してきました。天気もよく、気分爽快でした。 04-07-2009 00:05 unsubscribed user 初めまして!恥ずかしながら参加させて頂きました。今は色々ジャンルを問わず、修行してます笑<RJFF RWY34側><秋月旧道沿い>どうぞ宜しくお願いします。 05-02-2009 21:06 unsubscribed user 福岡県朝倉市杷木より夕焼けの筑後川です。とっても夕日のきれいな場所です。 05-06-2009 15:55 unsubscribed user 6月10日まで 福岡県福津市の宮司嶽神社で菖蒲祭りが開催されてます出来れば 朝早めにいかれたほうが吉 06-06-2009 23:51 たまおじ (2) 宮地嶽神社です ごめんなさい 06-07-2009 22:15 たまおじ (2) 若松あじさい祭です早朝にもかかわらず カメラを担いだ方が沢山おられましたね 06-21-2009 22:11 たまおじ (2) 綺麗なあじさいですね。ボケも美しい〜 07-01-2009 21:54 unsubscribed user 久留米市石橋文化センターに行ってきました♪ばらフェアが始まってますが、ばらはまだまだ…もみじのプロペラが沢山出てましたよ♪ 05-02-2010 18:30 k-maru (45) 05-08-2010 21:58 k-maru (45) あれ?一年前の菖蒲祭がすぐ上に。。。。。。と言うことで ちょっと下見に行きましたけどまだまだでした。 05-23-2010 22:50 たまおじ (2) 最近〜工場夜景にはまってます 昨日は〜写真とりながら、たそがれてました!! 2010年9月20日、撮影〜☆福岡県北九州市若松区南二島☆〜にて 09-20-2010 18:48 かまちゃん (25) かまちゃん さんとほぼ同じ位置かな?朝です 11-11-2010 09:08 たまおじ (2) 先月ありました、航空自衛隊芦屋基地の航空祭予行です立ち位置の関係で若干逆光気味ですが本番はもっと酷い逆光になってしまいました (汗 12-08-2010 02:39 たまおじ (2) 先日風の凪いだ深夜に見つけたポイントです。 12-26-2010 01:04 たまおじ (2) 北九州市の若松にあります 頓田貯水池です 02-10-2011 23:09 たまおじ (2) まいどまいどの宮地嶽で先日3月20日の景色です 03-23-2011 00:09 たまおじ (2) http://photozou.jp/photo/photo_only/2537761/131...はじめまして。先週末 このフォト蔵に登録しました。みなさん、宜しくお願いします。カメラ・写真は。。。素人(ビギナー)です。志賀島・国民休暇村前のビーチにて。。。 04-25-2012 08:42 さむ (1) おはようございます。はじめまして。油山。。展望台から。。。三脚を持ち合わせてなくて、手ブレしてますけど。。。 04-25-2012 08:48 さむ (1) 始めまして。フォト蔵初心者万年 カメラ初心者のさむと申します。志賀島国民休暇村前のビーチにて。。。波 04-25-2012 17:52 さむ (1) 油山です。三脚の持ち合わせが無くて、手ブレしてますが。。。 04-25-2012 17:55 さむ (1) http://photozou.jp/photo/photo_only/2537761/142...節電の夏の。。。七夕。。。矛盾をかんじながら。。 07-08-2012 08:41 さむ (1) 初めまして、この度参加させていただきましたヒサヤと申します^_^北九州在住でふらふらしております。皆様よろしくお願いします! 11-14-2013 15:31 ヒサヤ (0) Would you like to comment? Signup for a free account, or sign in.