氷筍
少し前の写真ですが、今年で来た氷筍は大きく30cm以上ありました!\(^o^)/
例年ですと10cm位今年の寒さ別物ですね!
明日から少し暖かくなりそうです。(#^.^#)
いつも同じような写真ばかりですがお付き合い頂き本当にありがとうございます。
なかなかみなさんの所へお邪魔出来ず申し訳ございません!m(__)m
Albums: 身近な光景
Favorite (62)
62 people have put in a favorite
fam
ヨッシー
bo-r
hond
ベニズル
がんちゃ
asev
aris
nami
foto
マンドリ
pupp
BP
くんちゃ
粗にゃん
イチイチ
時軸斎(
絵夢島
雨ん棒さ
kei
noss
ヒデシ
コーサン
昔ライダ
らん
みちのく
うさこ
pinb
Lao
春の小川
hama
kima
ICHI
肥後の風
ciba
keik
中古のふ
サムシン
NOBU
野良猫さ
トキゾウ
ken
ふぃろす
手持ちの
Kanz
blac
SF S
ken_
いち花
bear
neko
kazu
雨蛙09
k-ma
nabe
青空
xkaz
haya
さといも
ベマ
fan
茂作
Comments (26)
-
大阪では絶対に見られない光景ですねぇ。
01-20-2021 20:45 ヨッシー (39)
-
30cmの氷筍とは凄いですね。関東平野の内陸部は、この辺りとは寒さの度合が違いますね。
01-20-2021 20:59 asevist (7)
-
見事でとても綺麗ですね^^
01-20-2021 21:00 arisa (53)
-
すごい氷筍ですね! 鍾乳石みたい(* *;) ツララの逆さまなのでララツという人もいますが(^ ^)
01-20-2021 21:16 fotora (1)
-
これほどの氷筍、富岳風穴でしか見たことがありません (@@)/
01-20-2021 21:38 マンドリニストQ (4)
-
つるつるに伸びるものですね。
雫が垂れているのでしょうか。01-20-2021 23:38 絵夢島 (17)
-
見事な氷筍!
きらきら光って~すごいですね。01-21-2021 00:34 kei (111)
-
お見事? 素晴らしい氷柱ですね。
01-21-2021 05:05 らん (7)
-
凄い氷ですね。今年は相当に寒い証ですね。
01-21-2021 05:15 みちのく三流写真家 (152)
-
立派ですね。
今年の寒さは格別ですね。01-21-2021 06:32 Lao (8)
-
30cmの氷筍とは立派で凄いですね
01-21-2021 07:00 春の小川 (20)
-
立派な氷筍、凄いですね。
01-21-2021 07:23 kimama (38)
-
凄い! 寒い日だったんですね。。。
01-21-2021 08:28 ICHIKARA (12)
-
見事ですね。 (^_-)-☆
01-21-2021 09:45 肥後の風太郎 (74)
-
此方では見ることが出来ないすごいものですね。
01-21-2021 10:00 たけ丸 (0)
-
寒さが、例年の3倍ってことかな?
01-21-2021 10:22 keikei_papa (8)
-
氷筍って知りませんでした・・・
読めなかった・・・01-21-2021 13:53 nekomama (39)
-
立派ですね、厳しい環境
01-21-2021 18:03 NOBU (9)
-
これは上から落ちてくる水が凍ってできるものですか。
30センチと言えばかなり大きいですね。
大阪ではチラッとしか雪が降りません。
とてもこれだけの柱ができるような寒さでもありません。
寒がりの私にとっては良いことなんですけどね。01-21-2021 18:34 野良猫さくら (5)
-
下から上はなかなか出来にくいのでは
01-21-2021 19:43 トキゾウ (28)
-
凄く成長しましたね。我が家からそんなに遠くないと思うのですが、随分冷えるのですね。^^
01-21-2021 19:47 ken (10)
-
大きく育ちましたね^^
01-21-2021 20:13 手持ちのまっちゃん (23)
-
はじめて見ました~。30cmとは驚き!!ですね。
ポキっと折ってたら食べられそう笑01-22-2021 10:10 いち花 (1)
-
すご!寒さを感じます。
01-22-2021 15:39 kazuhono0112 (6)
-
これだけ凍ってもまた復活できるんですね♪
01-23-2021 09:09 hayachan (13)
-
氷の冷たい感じが良いですね。
01-23-2021 09:50 さといも (1)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.