思川
造幣局桜の通り抜けにて
★思川(おもいがわ)★
栃木県小山市の修道院にあった十月桜の種から育成された桜
修道院の下を流れる川の名にちなんで、この名が付けられた
花は淡紅紫色
花弁数は6~10枚
Albums: 大阪造幣局桜の通り抜け
Tag: 桜 思川 大阪造幣局桜の通り抜け
Favorite (6)
6 people have put in a favorite
Comments (6)
-
変った桜が色々あるんやね~綺麗!
来年は見に行こうっと・・。05-12-2012 01:20 ひめお (109)
-
少しの緑がきいて色合いも可愛い♪
十月桜の仲間なんだ。。きになるワケだ(*^o^*)05-12-2012 06:47 maneki-neko (23)
-
ひめおさん
はい、メッチャ品種ありますよ
来年は是非!!
コメントありがとうございます(o^^o)05-12-2012 16:36 ぶっちゃー (11)
-
maneki-nekoさん
こんにちは
この桜は初登場何です
ブログにもフォトヒトにもアップしてないんですよ
コメントありがとうございます(o^^o)05-12-2012 16:38 ぶっちゃー (11)
-
んん~??
私の好きな十月桜、こんなに咲くとは~!
新宿御苑のは、まだ小さな木だからここまで咲かないのかなぁ。。05-13-2012 00:07 sweet_orangel(休み休み) (27)
-
sweet_orangelさん
この木は大きな木でしたよ
十月桜よりも花が少し小さいかなぁ~
んで沢山集まって咲いてる感じでしたよ
コメントありがとうございます(o^^o)05-13-2012 00:36 ぶっちゃー (11)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.